インビザライン矯正を始めると、食事に気をつけるポイントが増えます。装置を付けたまま飲食を行うと虫歯や歯周病になるリスクを伴う場合もあります。
この記事ではインビザライン矯正中の虫歯や着色、破損を防ぐための習慣や、食事中に注意したい具体的なポイントを解説します。正しい知識を身につけて、理想の歯並びを目指しましょう。
インビザラインを付けたままの食事がNGな理由
インビザライン矯正中の最大の特徴は、透明で取り外し可能なマウスピースを使う点です。しかし、その利便性により、マウスピースを装着したまま食事をしてしまうとさまざまなリスクが伴います。
以下では、マウスピースを付けたまま食事をすることの主なデメリットについて詳しく説明します。
マウスピースが変形・破損する
インビザラインのマウスピースは、特殊な医療用プラスチックでできていますが、食事中に加わる咀嚼の力や硬い食べ物による衝撃に耐える設計にはなっていません。
例えば、硬いナッツ類やフランスパンなどを噛むことで、マウスピースが割れたり、形が変わる可能性があります。また、熱い食べ物や飲み物も変形の原因となります。
一度変形すると矯正の効果が損なわれるだけでなく、装着感が悪くなり、歯に負担がかかることもあります。
マウスピースの交換や再作製が必要になれば、治療計画の変更や追加費用が必要になることがあります。
マウスピースに着色する
インビザラインの透明性が損なわれる主な原因は、食事や飲み物による着色です。特にカレーやパスタソース、コーヒー、赤ワインなど色素の強い食品を摂取した場合、マウスピースが黄色や茶色に染まってしまうことがあります。
一度着色すると洗浄でも完全に取り除くことは難しく、見た目の美しさが損なわれます。
着色が歯の健康に悪影響を及ぼすことは少ないですが、装置が透明で目立ちにくいことがインビザラインの大きなメリットであるため、マウスピースを装着したまま食事をすることは避けましょう。
虫歯や歯周病の原因になる
マウスピースを付けたまま食事をすると、食品のカスや糖分が歯とマウスピースの間に溜まり、歯に密着した状態が続きます。この状態が続くと、歯垢が蓄積し、虫歯や歯周病のリスクが急激に高まります。
また、飲み物の場合でも、糖分や酸性の成分が歯に長時間接触すると、虫歯や歯周病を引き起こす可能性があります。
通常お口の中では唾液が常に行き渡り、自浄作用と抗菌作用を発揮します。しかし、マウスピースをしているとこの唾液が充分に行き渡らず、マウスピースが汚れとの密閉状態を作り出すため、通常よりも歯へのダメージが起こりやすくなるのです。
インビザライン装着中は飲み物も飲んではいけない?
マウスピースを装着していると飲み物も飲んではいけないのでしょうか。装置装着中も飲んでOKな飲み物はあります。飲んで良いものとダメなものをしっかり理解した上で治療を進めていきましょう。
飲んでも良い飲み物
インビザラインを装着したまま飲んでも良い飲み物は、以下に限定されます。
・水
・白湯
・糖分の一切入っていない炭酸水
これらの飲み物は、色素や糖分を含まず、マウスピースに悪影響を与えないため装着中でも安心して摂取していただけます。
インビザラインで使用するマウスピースは透明なプラスチック素材でできており、飲み物が接触すると着色や汚れが目立ちやすくなります。
また、糖分を含む飲み物は虫歯の原因となるため、避ける必要があります。極端に高温の飲み物もマウスピースの変形を引き起こす可能性があるため、適温の飲み物を選びましょう。
飲み物は基本的にマウスピースを外して飲むことが推奨されますが、水や白湯であれば装着したままでも問題ありません。むしろ、マウスピース装着中はお口の中が乾燥しやすいため、適宜水分を摂取することは大切です。
飲んではいけない飲み物
・ 甘い飲み物
ジュースやスポーツドリンクなど、糖分を多く含む飲み物は特に注意が必要です。マウスピースを装着したままこれらを飲むと、糖分がマウスピースと歯の間に留まり、虫歯のリスクが大幅に高まります。
スポーツドリンクには糖分だけでなく酸性物質も含まれており、歯のエナメル質にダメージを与える可能性があります。運動後や熱中症対策の水分補給には水を選びましょう。
甘い飲み物を摂取する場合は、マウスピースを外し、飲んだ後は歯磨きまたは口をすすいでから再装着することを心掛けてください。
・色のついた飲み物
コーヒー、紅茶、ワイン、濃い色のお茶などの飲み物は、マウスピースの透明性を損なう原因になります。これらの飲み物に含まれる色素はマウスピースに付着し、見た目の美しさを損ないます。
また、マウスピースの中に色素が留まることで歯自体も着色しやすくなるため注意が必要です。色の濃い飲み物を楽しむ場合は、必ずマウスピースを外して飲み、飲み終わった後はしっかり歯磨きを行いましょう。
・熱い飲み物
マウスピースは特殊な医療用プラスチック素材で作られていますが、高温に晒されると変形する可能性があります。たとえ無糖・無色の飲み物であっても、熱い飲み物は避けるべきです。
変形したマウスピースは治療効果を妨げるだけでなく、交換が必要になる場合もあり、治療スケジュールに遅れが出る可能性もあります。また、追加費用が必要になることもあります。
インビザライン矯正期間中は食事にも注意が必要
インビザライン矯正は、ワイヤー矯正に比べて食事を自由に楽しむことができますが、やはり注意が必要な食べ物もあります。
矯正治療の進行を妨げず、快適に過ごすために、食べて良いものと避けた方が良いものを知っておくことが大切です。
おすすめの食事
インビザラインは取り外し可能な矯正装置のため、基本的には食事制限が少ないのが特徴です。
ただし、治療中、時期によっては痛みや違和感を感じることもあります。
そのような時は無理をせず以下のような工夫をして食事を摂ると、歯に負担がかかりにくく快適にお食事をしていただけます。
・柔らかい食べ物
スープ、煮物、豆腐、蒸しパンなど柔らかい食品は、歯や顎への負担が少なくおすすめです。特にマウスピースを新しいものに交換した直後など、歯が敏感になりやすいタイミングには最適です。
・細かく切った食べ物
硬い食べ物でも、一口サイズに切り分けてから食べることで歯への負担を軽減できます。例えば、りんごやフランスパンも小さく切って食べることで痛みを感じにくくなります。
・水分を多く含む食べ物
スムージーやゼリー、果物など、水分を多く含む食品は食べやすいだけでなく、歯に詰まりにくい特徴があります。
避けた方が良い食事
インビザライン矯正中は歯を動かしているため普段より敏感になっています。以下のような食べ物を避けることで歯に余計な負担をかけることなく治療を進めることができます。
・硬い食べ物
矯正中は歯が動いている最中のため、硬い食べ物を噛むと歯や顎に余分な負担がかかり、痛みを感じやすくなります。例えば、以下の食品は控えるか、小さく切って食べるようにしましょう。
・おせんべい
・繊維質な肉類
・りんご、柿などの硬い果物
・フランスパン
硬い食品を避けることで、歯への負担を軽減できます。
・歯に挟まりやすい食べ物
矯正中の歯列には隙間ができやすく、食べ物が挟まると痛みや虫歯・歯周病の原因になります。特に以下のような食べ物は注意が必要です。
・ゴボウやセロリなどの繊維質な野菜
・鶏肉
・種や皮が多い果物
・小さな穀物(ポップコーンなど)
これらの食べ物は細かくしてから食べたり、挟まった際にはフロスや歯間ブラシを使って丁寧にケアすることが重要です。
・歯にくっつきやすい食べ物
粘着性が高い食品は歯にくっつきやすく、歯磨きがうまくいっていないと取りきれずに虫歯や歯周病の原因になります。特に矯正中は食べるのを控えましょう。
・ガム
・キャラメル
・お餅
これらを食べた場合は、しっかりと歯磨きや口内ケアを行い、口腔内を清潔に保つことが大切です。
インビザライン矯正期間中の食事で気をつけたいポイント
インビザライン矯正は取り外し可能なマウスピースを使用するため、食事の際に自由度が高い反面、治療をスムーズに進めるためにはいくつか注意が必要です。ここでは、食事の場面で意識しておきたい3つのポイントをご紹介します。
マウスピースの装着時間が短くならないよう気をつける
インビザライン矯正の効果を最大限に引き出すためには、1日22時間の装着が推奨されています。しかし、食事中にマウスピースを外してそのまま長時間つけ忘れると、歯の動きが遅れる原因となります。
特に外食や食べ歩きをする場合、楽しい時間に夢中になって装着を忘れやすいため注意が必要です。長時間外してしまった場合、マウスピースが合わなくなり、治療スケジュールが遅れることもあります。
つけ忘れを防ぐには、スマートフォンのアラーム機能やアプリを活用するなどの工夫がおすすめです。
マウスピースは食前に外し、丁寧に管理する
食事をする際には必ずマウスピースを外しましょう。マウスピースをつけたまま食べると、食べかすが装置内に溜まり、虫歯や歯周病のリスクが高まります。
また、濃い色の食品や飲み物が付着すると、透明なマウスピースが着色してしまい、見た目にも影響を与えます。外したマウスピースは専用ケースに入れて保管し、紛失や破損を防ぎましょう。
ポケットやティッシュに入れると破損や紛失の原因となるため避けてください。さらに、外した後のマウスピースは水で軽くすすぐことで清潔に保つことができます。
そして外出時には、外したマウスピースを管理する専用ケースを持ち歩くことを忘れないようにしましょう。
食後は歯磨きをしてからマウスピースを装着する
食事後に歯磨きをせずにマウスピースを装着すると、歯に付着した食べかすや糖分がマウスピース内に留まり、虫歯や歯周病の原因となります。
そのため、食後は必ず歯磨きを行い、口腔内を清潔に保ってから装着することが重要です。
出先で歯磨きが難しい場合でも、最低限水で口をすすいで食べかすを流してから装着するよう心掛けましょう。また、歯磨きができる環境になったらすぐにマウスピースと歯を丁寧に磨き直してください。
これにより、矯正治療中に虫歯や歯周病にかかって治療を妨げるリスクを軽減できます。
インビザライン中の食事について不安がある方は、高知市の「アポロニア歯科クリニック」へご相談ください
インビザライン矯正中の食事に関する不安や疑問をお持ちの方は、ぜひ高知市の「アポロニア歯科クリニック」にご相談ください。
当院ではインビザライン専門の矯正歯科を行っており、経験豊富なスタッフが一人ひとりのお悩みに丁寧に対応いたします。
装置の使い方や日常生活での注意点など、治療を快適に進めるためのアドバイスをしっかりお伝えいたします。
初回カウンセリングは無料で承っておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。理想の歯並びを目指すお手伝いを、全力でサポートいたします.