口ゴボは、口元の突出感が気になる方にとって大きな悩みです。インビザラインを使用した治療は、目立たない矯正方法として人気がありますが、全てのケースに適用できるわけではありません。
特に歯並びや骨格の状態によっては、他の治療方法との併用が必要な場合もあります。
この記事では、インビザラインで治せる口ゴボと、他の治療法が必要なケースについて詳しくご紹介していきます。ご自身の症状に合った最適な治療法を見つけるための参考にしてください。
口ゴボとは
口ゴボとは、上下の歯や唇が共に前方に突出している状態を指し、医学的には上下顎前突と呼ばれます。口元が全体的に前に出ているため、正面からだけでなく横顔の見た目にも影響を与え、Eラインが乱れることが特徴です。
多くの方が「出っ歯」と混同しがちですが、口ゴボは上下両方が前に出ているのに対し、出っ歯は上のみが突出している状態を指します。口元の膨らみを気にされている方の治療には、正確な診断と適切な治療が求められます。
インビザラインで口ゴボは治療できる?
インビザラインでの治療を検討する際には、矯正専門の歯科医師と相談し、具体的な治療計画を立てることが成功への鍵となります。
どのケースでも、患者様の希望に合わせた最適な治療が提供できるよう、専門的なカウンセリングを受けることをお勧めします。
インビザラインで治療できる口ゴボ
インビザラインは、透明なマウスピース型の矯正装置で、口ゴボの改善に非常に効果的です。特に、歯の傾きや位置が原因で前方に突出しているケースでは、インビザラインでの治療が適しています。
例えば、軽度から中程度の歯並びの不正や、歯の隙間が比較的少ない場合には、マウスピースを段階的に交換することで歯を徐々に理想の位置へ移動させることが可能です。
また、インビザラインは歯の動きをコンピュータ上で計画的にコントロールできるため、審美的な改善も期待できます。
インビザラインだけでは治療しづらい口ゴボ
一方で、骨格的な問題が原因となっている口ゴボの場合、インビザラインだけでの治療は難しいことがあります。
例えば、上下顎の骨の位置が原因で口元が突出している場合、歯の移動だけでは改善が見込めないことがあります。
また、重度の歯並びの不正や歯のねじれが強い場合には、マウスピースだけでは理想的な結果を得られないことがあります。こうしたケースでは、部分的にワイヤー矯正を併用したり、外科的な治療が必要になることがあります。
口ゴボになる5つの原因
口ゴボになる原因はいくつか考えられます。各原因には、それぞれ適切な治療法が存在しますので、口ゴボの原因を正確に診断し、最適な治療法を選択することが重要です。
インビザラインを利用する際には、歯並びだけでなく骨格の状態も含めた総合的な判断が求められます。
遺伝による下顎の大きさや位置
遺伝的な要因で口ゴボになるケースは少なくありません。骨格は遺伝の要素が強く、家族や親戚に口ゴボの方がいると遺伝により口ゴボになる可能性が高くなります。
下顎の大きさや位置が原因となる場合、骨格そのものが影響していてインビザラインだけでの改善は難しい場合があります。
軽度の骨格的問題であれば、歯の傾斜角度を調整することで部分的な改善が見込めますが、重度の場合には外科的な治療が必要となります。
歯並びや歯の生える向き
歯が不適切な方向に生えている場合や、歯並びが乱れていることで口ゴボが生じることがあります。このようなケースでは、インビザラインによる矯正が効果的です。
IPRや抜歯、そして歯列のアーチを広げることで上下の前歯を後方に引っ込めるためのスペースを作り、歯並びを整えることが可能です。
ただし、歯の生え方や位置の問題が極端な場合には、動かすスピードや順序など慎重な治療計画の立案が必要です。
幼少期の口腔習癖
幼少期の指しゃぶりや舌の位置が不適切だと、口ゴボの原因になることがあります。指や舌によって上下の前歯が前方に押し出され、突出していきます。
インビザラインを使用して、前歯の傾斜を修正し、口元を引っ込めることは可能ですが、習癖が残っていると治療後に後戻りが起こる可能性が高くなりますので、インビザラインによる治療と並行して、習癖の改善にも取り組むことが非常に重要です。
アデノイド顔貌
アデノイド顔貌は、アデノイド(咽頭扁桃)の肥大が原因で、口呼吸を続けることで下顎が後退し、口元が突出する状態です。このような骨格的な問題がある場合、インビザラインだけでは完全な治療は難しいことがあります。
歯並びの改善だけではなく、顎の位置を調整するためには外科的な治療が必要になることが多いです。場合によっては、インビザラインと外科矯正を組み合わせた治療を選択することが推奨されます。
ガミースマイル
ガミースマイルとは、笑った際に上の歯茎が大きく見える状態を指し、これが口ゴボの原因となることがあります。
上顎の骨が過度に発達している場合、インビザラインだけでの治療では改善が難しいことが一般的です。このような場合、外科的な矯正や、美容整形手術を併用することで、口元の改善を図ることが可能です。
また、重度のガミースマイルは先天性の不正咬合として診断されることがあり、保険適用の対象となる場合もあります。治療法を選択する際には、専門医と相談し、適切な治療計画を立てることが大切です。
口ゴボをインビザラインで治すのにかかる期間・費用
口ゴボの治療法は症状や原因に応じて異なり、それに伴い期間や費用も変動します。治療方法別に期間や費用の目安をご紹介いたします。
抜歯しない場合
インビザラインで抜歯をせずに口ゴボを治療する場合、IPR(歯と歯の隙間をやすりで削る処置)や歯列の側方拡大、歯の後方移動を行うことでスペースを確保し、歯を少しずつ後方へ移動させます。
口ゴボの改善には全額的な矯正治療が必要となるケースが多く、治療期間は2年程度、費用は80万〜100万円前後となります。
しかし、口ゴボになるほど大きく前方に出た前歯を引っ込めるには、ある程度のスペースが必要なため、非抜歯で改善できる症例はあまり多くありません。
抜歯する場合
上下の前歯を大きく後方へ引っ込める必要がある場合は、抜歯を伴うインビザライン治療が選択されます。口ゴボの治療では抜歯が選択されることが多いです。この治療法は全体矯正が必要で、治療期間は約2年前後です。
費用は状況によりますが、軽度60~80万円、標準80~100万、重度100~120万ほどで、抜歯をすることで歯を動かす距離が増えるため、期間が長くなる傾向にあります。
抜歯によるスペースを活用し、歯並びと口元のバランスを大幅に改善することが可能です。
顎の骨を切る場合
骨格の問題が原因で口ゴボが発生している場合、インビザラインだけでは改善が難しいことがあります。このような場合には、顎の骨を切り、位置を調整する外科矯正が必要となります。
外科矯正は、歯列矯正と外科手術を組み合わせる治療法で、治療期間は約3年〜と長期にわたります。正常な噛み合わせが得られない骨格の異常と診断されれば、保険適用となり、費用は30万〜60万円ほどです。
保険適用外の美容目的の手術は自費診療となり、医院ごとに費用が異なりますので、事前に確認が必要です。
インビザラインで口ゴボを治療する流れ
カウンセリング・精密検査
まず初めにカウンセリングと精密検査が行われます。カウンセリングでは、患者様の希望やお悩みを詳しく伺い、治療のゴールを共有します。
その後、歯の型取り、レントゲン撮影、写真撮影、虫歯や歯周病のチェックなどの精密検査を行い、口元や歯並びの状態を詳細に把握します。
この段階で、口ゴボの原因や治療の難易度を確認し、インビザラインが適した治療法かどうかを判断します。
治療計画の作成・説明
精密検査の結果を基に、治療計画を立てます。専用のソフトウェアを使って、コンピュータ上で歯の移動シミュレーションを作成し、治療後の口元のイメージを確認することができます。
これはインビザライン矯正の大きな特徴です。計画では、治療期間の目安や必要な手順も示されているので、歯並びのゴールと併せて説明することができます。
インビザラインのメリットや限界も説明し、必要に応じて抜歯や他の治療との併用を検討する場合もあります。患者様の同意を得た上で、治療計画を確定します。
矯正治療の開始
治療計画が確定したら、インビザラインのアライナーを発注・作製します。通常、初回のアライナーを装着する際には、歯科医師の指導のもとで行います。
アライナーは7〜10日ごとに新しいものに交換し、少しずつ歯を理想的な位置へ移動させていきます。治療開始時に、歯に小さなアタッチメントと呼ばれる補助装置を取り付け、アライナーの効果を高めることがあります。
アタッチメントは歯と似た色のもので目立ちにくく、治療が進むにつれて調整する場合があります。
定期的な通院
治療中は、数ヶ月ごとに歯科医院へ通院し、治療の進行状況を確認します。アライナーが適切に機能しているか、歯の移動が計画通りに進んでいるかをチェックし、必要に応じて追加処置を行います。
アライナーのフィットが悪くなっている場合は追加のスキャンを行い、治療計画の修正とアライナーの再作製を行うこともあります。
矯正治療の終了
矯正期間が終了し、歯が計画通りの位置に移動したら、インビザライン治療は完了です。アタッチメントなどの補助装置も全て外して綺麗に磨き上げます。
被せ物などのやりかえが必要な場合はこのタイミングで治療を行い、全て完了したらリテーナー用のスキャンを行います。
保定・メンテナンス
治療が終わった後も、歯が元の位置に戻らないようにするために、保定装置(リテーナー)を装着します。リテーナーも矯正期間中に使用していたアライナーと同じようなマウスピース型のもので、最初は毎日装着し、歯並びが安定してきたら徐々に装着時間を減らしていくことができます。
矯正治療終了後も定期的なメンテナンス通院で歯並びのチェックを行い、後戻りのリスクを防ぎます。また、口腔内の衛生状態を保つためのアドバイスやクリーニングも行われます。治療終了後も、定期的なチェックを受けることが、長期的な安定を保つために非常に大切です。
口ゴボをインビザラインで治療したい方は、高知市の「アポロニア歯科クリニック」へご相談ください
アポロニア歯科クリニックでは、インビザラインを専門とした矯正治療を提供しています。
口ゴボにお悩みの方や、歯並びの改善をお考えの方は、ぜひお気軽にご相談ください。専門のスタッフが患者様のお口の状況を丁寧に伺い、最適な治療プランをご提案いたします。
また、初回カウンセリングは無料ですので、インビザラインの効果や費用について不安がある方も安心してお越しいただけます。
ご予約やお問い合わせは、お電話やwebからお気軽にどうぞ。