ブログ

HOME > ブログ > 受け口はインビザラインで治せる?メリット・デメリットや注意点など

受け口はインビザラインで治せる?メリット・デメリットや注意点など

 

「受け口はインビザラインで改善できるのか?」と気になる方も多いでしょう。軽度の受け口であれば、外科手術を行わずにインビザライン治療で歯の位置や並びを整えることが可能です。

しかし、骨格の影響が強いケースでは、別の治療方法や併用が必要な場合もあります。

本記事では、インビザライン治療での受け口改善のメリット・デメリット、治療期間や費用について詳しく解説します。治療の選択肢を知りたい方はぜひご覧ください。

 

そもそも受け口とは

 

受け口とは、下の前歯が上の前歯に対して前方に突出している状態を指し、正式には「反対咬合」とも呼ばれます。本来、上の前歯が下の前歯よりわずかに前に出ているのが正常なかみ合わせです。

受け口には「歯槽性」と「骨格性」の2種類があり、歯の位置に起因する歯槽性の受け口は軽度でインビザライン治療が可能なことが多い一方、骨格に起因する骨格性の受け口は外科矯正が併用される場合があります。

 

受け口になる原因3つ

 

受け口の原因にはいくつか考えられますが、その中で代表的なものをご紹介いたします。これらの原因は複合的であることも多いです。

 

遺伝

 

受け口は、顔の骨格や体型と同様に遺伝の影響を強く受けます。特に「骨格性の受け口」の場合、親や親戚に「上顎が小さい」や「下顎が大きい」といった骨格的特徴があると、その特徴が遺伝しやすく、先天的に受け口になることがあります。

このように、受け口が遺伝的要因によって引き起こされる場合、自然なかみ合わせの改善が難しく、早期に治療法を検討することが大切です。親族に似た骨格を持つ場合は、定期的に歯科医師の診察を受けると良いでしょう。

 

顎の発育不全や発育過剰

 

顎の発育が正常に行われないと、上下の顎のバランスが崩れ、受け口になることがあります。特に上顎の発育不全や下顎の過剰発達は、受け口の原因になりやすいです。

幼少期の舌の位置や姿勢が顎の成長に影響を与えるため、上顎の発育に関与する舌の動きが正しく行われない「低位舌」は、上顎骨の発育不足につながることがあります。小児期からの適切なケアや早期治療により、顎の成長バランスを保ち、後の大掛かりな治療を回避できる可能性が高まります。

 

口腔習癖

 

顎の成長期における「口周りの癖」も受け口の一因となり得ます。たとえば、下の前歯を舌で押す、指しゃぶり、下顎を前に突き出すなどの癖があると、下顎の過成長が引き起こされ、結果として受け口になりやすくなります。

成長期の子どもの顎の骨は柔らかいため、このような癖によって顎の形が変わる可能性が高いです。周囲の大人が早期に発見し、適切に指導することで受け口になるリスクを抑えられます。

 

受け口を放置するリスクは大きい

 

受け口を放置するといいことはほとんどありません。どのようなリスクがあるのか、代表的なものを以下でご説明いたします。

 

滑舌が悪くなる

 

受け口の状態では、前歯が適切に噛み合わないため、空気が漏れやすく、滑舌が悪くなることがあります。特にサ行やタ行など、舌が上前歯の裏側に当たる音の発音が不明瞭になりがちです。

この滑舌の悪さが原因で、人前で話すのが苦手になる方も多く、自己表現に対する不安を引き起こす場合もあります。滑舌が悪いというコンプレックスは対人関係や性格にも影響を及ぼす可能性があります。

 

咀嚼しづらくなる

 

受け口の状態では、前歯が正常に噛み合わないため、食べ物を噛み切るのが難しくなります。また、噛み合わせが全体的にずれていることが多く、奥歯での咀嚼も不十分になりやすいです。

その結果、食べ物を細かくすり潰せないため、消化不良が起こりやすく、胃や腸に負担をかけることになります。特に子どもの場合は、十分な咀嚼が発育に影響を及ぼすため、食生活に支障が出ないよう早期の治療が大切です。

 

虫歯や歯周病になりやすくなる

 

受け口で下顎が前に突出していると、口を閉じるのが難しく、口呼吸になりがちです。通常、唾液の自浄作用や抗菌作用が口内環境を守りますが、口呼吸により口腔内が乾燥すると、これらの作用が低下し、虫歯や歯周病の原因菌が増えやすくなります。

長期的な口腔内の乾燥は、口腔衛生を損ねるため、受け口による口呼吸は健康リスクを高める要因にもなり得ます。

 

見た目に影響が出る

 

受け口を放置すると、下顎が過度に成長し、横顔が「三日月様」と表現される特徴的な風貌になることがあります。顎が突出し、口元が目立つため、見た目へのコンプレックスを抱える方も少なくありません。

こうした見た目への影響は、心理的負担や自己評価に影響を及ぼし、場合によっては自己表現の妨げになる可能性もあります。早めの対策が、外見面での不安を解消する手助けになるでしょう。

 

受け口はインビザラインで治療できる?

 

受け口がインビザラインで治療可能かどうかは、その原因や程度に依存します。歯の位置に起因する軽度の「歯槽性の受け口」であれば、インビザラインによる治療で歯並びを整えることが可能です。

しかし、骨格の発育に関する「骨格性の受け口」の場合、インビザラインだけでは治療が難しく、特に重度の場合は外科矯正との併用が必要になることがあります。歯科医の診断に基づき、適切な治療方法を選択することが大切です。

 

受け口をインビザラインで治療する方法

 

歯槽性の受け口は、インビザラインで改善することが可能です。下顎の前歯が前に突出している場合、IPR(歯の削合)や抜歯、遠心移動などの処置を行い、前歯を後方へ移動させるためのスペースを作ります。

その後、インビザラインによって前歯を計画的に移動させ、全体の歯並びを整えることで、受け口の改善を図ります。アポロニア歯科では、こうした処置を組み合わせて、患者様の負担を抑えた矯正治療を提供しています。

 

受け口をインビザラインで治療するメリット

 

受け口をインビザラインで治療することには様々なメリットがあります。代表的なものを以下でご説明いたします。

 

マウスピースが目立たない

 

インビザラインは透明なマウスピース型の矯正装置で、装着していてもほとんど目立ちません。従来のワイヤー矯正と比べて、日常生活や仕事中でも気兼ねなく装着できる点が大きなメリットです。

特に人前で話す機会が多い方にとって、外見に配慮しながら矯正治療が行えるのは大きな安心感があります。

また、取り外し可能なため、歯磨きやお食事の際など、必要な時には外せる柔軟性もあります。審美性を重視しつつ受け口治療を行いたい方に適した治療方法です。

 

痛みが少ない

 

インビザラインは、ワイヤーやブラケットによる引っ張りとは異なり、歯を少しずつ段階的に移動させる設計であるため、痛みが少ないとされています。特に受け口の矯正では下顎の前歯を後方へ移動させる必要があり、ワイヤー矯正だと痛みや不快感が強く出る場合があります。

しかし、インビザラインは歯を緩やかに動かすため、違和感が少なく、通院ごとの痛みや装置の調整に伴う不快感も少ないです。痛みに対して敏感な方や日常生活への影響を抑えたい方には、インビザラインが適した治療方法といえるでしょう。

 

食事しやすい

 

インビザラインは取り外しが可能なため、食事の際には外しておくことができ、従来のワイヤー矯正に比べて格段に食事がしやすいです。食べ物が装置に挟まる心配がなく、口内を清潔に保ちやすいため、虫歯や歯周病のリスクも軽減されます。

特に受け口治療では、かみ合わせが大きく変化してくるため、食事のしやすさが重要です。通常通りの食事を楽しみつつ矯正治療を続けられる点で、インビザラインは多くの患者様にとって生活の質を保つ手助けとなります。

 

受け口をインビザラインで治療する際の注意点

 

インビザラインでの受け口治療はメリットだけでなくデメリットもあります。デメリットとして考えられることを以下でご説明いたします。

 

装着時間が長い

 

インビザライン治療では、1日22時間以上の装着が推奨されています。この長時間の装着が守られないと、治療効果が十分に得られない可能性があります。

特に忙しい方や装着を忘れやすい方には負担となることが考えられますが、装着時間を把握しやすいスマホのアプリを活用すると管理が簡単になります。

また、食事や歯磨きの際に取り外しができる点がインビザラインの大きな特徴でもあるため、生活に合わせて計画的に装着時間を確保することでデメリットを軽減できます。

 

症例によっては、インビザラインだけでは矯正できない可能性がある

 

インビザラインは歯の位置を整えるのに効果的ですが、特に骨格に由来する重度の受け口(骨格性受け口)に対しては、インビザライン単独では治療が難しい場合があります。

そのようなケースでは、ワイヤー矯正や外科手術の併用が必要になることもあります。事前に歯科医の診断を受け、治療方針や補助的な治療の必要性を確認することが大切です。複合的な治療方法を計画することで、インビザラインのメリットを活かしつつ、効果的な矯正が期待できます。

 

受け口のインビザライン治療にかかる費用

 

受け口をインビザラインで治療する場合の費用は、お口の状態や治療範囲によって異なります。全顎矯正が必要な場合は状況によりますが、軽度60~80万円、標準80~100万、重度100~120万を目安とお考えください。

治療費は歯科医院によっても異なるため、初回カウンセリングが無料のクリニックで、事前に費用について相談しておくと安心です。また、診察の際に自分の治療計画に基づいた見積もりも確認できるので、予算に応じた治療方法を選択できます。

 

受け口のインビザライン治療にかかる期間

 

受け口をインビザラインで治療する期間は、治療範囲と症状の程度によって異なります。全顎矯正が必要な場合は、通常2〜3年かかることが多いです。

一方、軽度の受け口で部分矯正が可能なケースでは、治療期間は約6ヶ月〜1年程度となります。

治療開始前に作成される治療計画に基づき段階的に進めていきますが、途中で計画が変更となったり追加の処置が必要となることもあり、その場合は当初の計画より多少期間が伸びることになります。

 

インビザラインで受け口を治療したい方は、高知市の「アポロニア歯科クリニック」へご相談ください

 

受け口の治療をご検討中の方は、高知市の「アポロニア歯科クリニック」にぜひご相談ください。当院はインビザラインでの矯正治療を行っており、患者様のライフスタイルに合わせた治療プランをご提供しています。

初めての方も、お悩みや不安な点を丁寧にお伺いし、最適な治療方法をご提案いたします。また、カウンセリングは無料で実施しているため、まずはお気軽にお問い合わせください。

webやお電話でのご予約も承っておりますので、ぜひご利用ください。アポロニア歯科クリニックで快適な矯正治療をスタートしましょう。

 

(初回)矯正相談予約はこちら



診療時間
お問い合わせ
ご予約